該当件数:66件
| 愛馬番号 | 馬名 | 父 母  | 
意味及び由来 | 
|---|---|---|---|
| 22001 | 
			
				ディオデルマーレ			 Dio del Mare  | 
		ロードカナロア シーティス  | 
		「海の神」(イタリア語)の意。母名がギリシャ神話における海の女神、父名がハワイに伝わる海の神であることから連想。父が海を渡ったさきで、強烈なスピードを披露して10年以上。本馬が為すべき目標はただ1つ。 | 
| 22002 | 
			
				アミドゥクール			 Ami de Coeur  | 
		キズナ ディレクタ  | 
		「心の友」(フランス語)の意。父名より連想。口取りの場などで生まれる、ご出資者様間のふれあい。これも一口馬主の世界における大きな魅力といえる。本馬を通じて紡がれた絆が、かけがえのないものとなっていく。 | 
| 22003 | 
			
				ストラスモアローズ			 Strathmore Rose  | 
		キズナ レジーナドーロ  | 
		イギリス王室に伝わるティアラ名より。母名「金色の女王」(イタリア語)や、祖母名「若き女王」(イタリア語)より連想。王女の子が目指すのは、もちろん輝かしいG1の栄冠。一族に新たなタイトルをもたらす。 | 
| 22004 | 
			
				ブラックセイバー			 Black Saber  | 
		キタサンブラック サーブルクーリール  | 
		「黒いサーベル」の意。母名および父名より連想。道中のポジションがどこであろうと心配はご無用。直線に向くやいなや、研ぎ澄まされたサーベルよろしく切れ味鋭い末脚によって、瞬く間にライバルたちをなで斬り。 | 
| 22005 | 
			
				ファランジリング			 Phalange Ring  | 
		キタサンブラック リングジアラーム  | 
		指の第一関節と第二関節の間につける指輪のこと。母名より連想。おしゃれを目的に着用されるアイテム。昨今の競馬場は女性のお客様が増えているが、気づけばパドックにはこの指輪を着けた彼女のファンが立ち並ぶ。 | 
| 22006 | 
			
				サルーポルティ			 Salud por Ti  | 
		モーリス パララサルー  | 
		「君に乾杯」(スペイン語)の意。母名より連想。なんともロマンティックな名を授かった。最高の名誉をつかんで開催される祝勝会。レースリプレイで心を高ぶらせ、グラスを手にしたあとに発する言葉はもちろん。 | 
| 22007 | 
			
				グランダイト			 Grandite  | 
		ドレフォン ガーネットチャーム  | 
		ガーネットの種類のひとつ。母名より連想。高い透明度と美しい色あい、まばゆいきらめきが注目されている。追分が誇る血脈と米国のエッセンスが融合。彼の走りはどれほどの輝きを放つか、まったく目が離せない。 | 
| 22009 | 
			
				ドゥカート			 Ducato  | 
		レイデオロ キャットコイン  | 
		ヨーロッパで使用されていた金の硬貨。母名および父名「黄金の王」(スペイン語)より連想。G1を制した際は、優勝記念品を作ることが慣例。本馬の制作品を検討するとき、まず思い浮かぶのは顔や名を刻んだコイン。 | 
| 22010 | 
			
				コムユンプリュム			 Comme une Plume  | 
		ブリックスアンドモルタル コム  | 
		「羽のように」(フランス語)の意。母名より連想。両親がG1馬という血統構成から想像できる通り、じつに軽やかなフォームで駆ける。まるで羽が生えているかように。ターフ上での瞬発力を想像するだけで心が弾む。 | 
| 22011 | 
			
				ロフティストーリー			 Lofty Story  | 
		マインドユアビスケッツ ロフティーエイム  | 
		「高尚な物語」の意。母名より連想。目標を定めて、ひとつひとつ丁寧にクリア。そのサイクルを正しく遂行ながら、勝利を積み重ねていく。彼女についての伝記が綴られるとき、麗しきストーリーが人々の心を打つはず。 | 
| 22012 | 
			
				ピュイダムール			 Puits d'Amour  | 
		ルーラーシップ シャルムダムール  | 
		フランスの伝統菓子のひとつ。母名より連想。彼女に出会えただけでも幸福を感じるものだが、愛や甘さが詰まった競走生活を送り、声援を熱心に届けてくださる皆さまへ、この上ない幸せを運べる存在となりますように。 | 
| 22013 | 
			
				カルデライト			 Calderite  | 
		ナダル コーディエライト  | 
		柘榴石のひとつ。母名が「青みを帯びたすみれ色の鉱物の名称」であることより連想。透明度の高いものが宝石として用いられる柘榴石。1着を次々とつかみ取ることで、じつにきらびやかな成績表を作り上げてほしい。 | 
| 22014 | 
			
				ディペンダブル			 Dependable  | 
		ナダル アルアマーナ  | 
		「信頼できる」の意。母名「信頼」(アラビア語)より連想。まず信じるべきは自分自身。ただ、それでも行き詰まったら。周りに目を向けてみてほしい。限りない愛情を注いでくれる、頼りがいのある人ばかりだから。 | 
| 22015 | 
			
				カルタジローネ			 Caltagirone  | 
		リアルスティール ラファダリ  | 
		イタリアの基礎自治体。母名がシチリア島の都市名であることより連想。陶器の名産地として有名で、美しいタイルを使用した大階段がある。クラシックの階段を一歩ずつ登り、頂点からのえもいわれぬ絶景を見に行こう。 | 
| 22016 | 
			
				ルグランヴァン			 Le Grand Vent  | 
		ルヴァンスレーヴ カラフルデイズ  | 
		「強い風」(フランス語)の意。父名「風立ちぬ」(フランス語)より連想。父が巻き起こした追い風は、速く、激しく吹いている。それをあと押しに、疾風のごとく先頭でゴールを駆け抜け、強さを証明してみせよ。 | 
| 22017 | 
			
				ヴィーデ			 Vide  | 
		ルヴァンスレーヴ ピアノボレロ  | 
		楽譜で用いられる反復記号。母名が音楽関連であることより連想。この記号が出てくると、同じ記号が表れるまで飛ぶことを示す。次から次に目標レースへ挑戦して、勝ち星を重ねる。そのさまは父の現役時代さながら。 | 
| 22018 | 
			
				バルジール			 Barjeel  | 
		ルヴァンスレーヴ ソロダンサー  | 
		効率的に風を取り入れるための建築様式。父名より連想。ドバイではデザインとして建造物に取り入れられている。衝撃的な走りによって、まずは国内で旋風を生む。偏西風も何のその、たどり着くさきはドバイの頂点。 | 
| 22019 | 
			
				シュヴァルム			 Schwalm  | 
		ルヴァンスレーヴ アルスフェルト  | 
		ドイツ(アルスフェルト)を流れる川の名前。母名より連想。白老の血に深く、色濃く根付いたオリエンタルアートの一族。源流が持つ特長はとにかく情熱的なハートといえる。根性比べになったら誰にも負けられない。 | 
| 22020 | 
			
				セブンスプラネット			 Seventh Planet  | 
		サトノダイヤモンド ウラヌスチャーム  | 
		第7惑星。母名「天王星を守護星としたお守り」より連想。まるで重力に引き寄せられるかのように、彼の素敵な走りの虜になっていく。母がわずかに届かなかった重賞タイトルまでも、自らの手に引き寄せてみせよう。 | 
| 22021 | 
			
				ジェントルショット			 Gentle Shot  | 
		ニューイヤーズデイ レディシャツィ  | 
		「優しいショット」の意。母名のLadyに「貴婦人」「淑女」という意があることから、Gentleを連想。ターゲットを定めれば、いとも簡単に狙い撃ち。優しい心の持ち主だが、ライバルには厳しく立ち向かう。 | 
| 22022 | 
			
				ブライトビギニング			 Bright Beginning  | 
		ニューイヤーズデイ ブライトリビング  | 
		「輝かしい始まり」の意。母名および父名より連想。ダート競馬元年とも呼ばれる2024年。新時代にふさわしい名の持ち主がデビューを迎える。ゆくゆくは本馬以前、本馬以後で歴史は語られることになるだろう。 | 
| 22023 | 
			
				リープアップ			 Leap Up  | 
		ニューイヤーズデイ リープオブフェイス  | 
		「心が躍る」の意。母名より連想。彼女が出走する前日、横になるもなかなか寝つけない。夜の静寂のなかで、自分の鼓動が速くなるのを感じる。いかなる走りを見せつけてくれるのか、想像を膨らませて過ごすばかり。 | 
| 22024 | 
			
				マーズオデッセイ			 Mars Odyssey  | 
		アドマイヤマーズ クイックリトルミス  | 
		アメリカ航空宇宙局の火星探査機より。父名より連想。現在も運用されており、数々の興味深いデータの観測にも成功している。相手の特徴などを入念に下調べ。勝利を奪取するためならば、どんな努力だっていとわない。 | 
| 22025 | 
			
				バーケンヘッド			 Birkenhead  | 
		アドマイヤマーズ アークロイヤル  | 
		アークロイヤルが建造されたイングランドの町。母名より連想。造船所などがあり、港湾都市として発展した。小さなパーツでも組み合わされば、豪華な船ができあがる。目の前のことを着実にこなし、いずれは大仕事を。 | 
| 22026 | 
			
				ギフトバスケット			 Gift Basket  | 
		スワーヴリチャード スーヴェニアギフト  | 
		「贈り物の詰め合わせ」の意。母名より連想。ひたむきな走りによって、勝利と喜びと感動をいつも届けてくれる。そんなときふと、彼女の存在そのものが、私たちにとっては何よりも大切なギフトなのだと思い知る。 | 
| 22027 | 
			
				イスラパシフィカ			 Isla Pacifica  | 
		イスラボニータ ピースバーグ  | 
		「平和な島」(スペイン語)の意。母名および父名より連想。活躍を遂げることで、何度でも馬名の意味を取り上げてもらい、多くの人々の目に触れられてほしい。平和の象徴としても、末永く語り継がれますように。 | 
| 22028 | 
			
				ユラジスティック			 Eulogistic  | 
		ジャスタウェイ ティックルゴールド  | 
		「賛美の」「ほめたたえる」の意。母名より連想。父が府中やドバイで、おばが淀の華やかな舞台で快勝劇を演じたとき、ウイニングランで鳴り止まない賛辞を浴びた。そんな日を夢見て、我が道を真っすぐに突き進む。 | 
| 22029 | 
			
				ベルチュガダン			 Vertugadin  | 
		フィエールマン ファージンゲール  | 
		スカートを膨らませる用具。母名も同じ用途の道具であることより連想。父は気高く、勇ましく戦い、最高の栄誉を手に。さて本馬はどのような走りを見せてくれるか。期待に胸を膨らませて、足取り軽やかに競馬場へ。 | 
| 22030 | 
			
				ヴィアトル			 Viator  | 
		サトノアラジン ビートリックスキッド  | 
		「旅人」(ラテン語)の意。母名Beatrixが、ラテン語のViatorから派生した言葉であることより連想。純然たる強さを求めて歩み続ける旅。ゴールに達したときの姿は、見違えるほどにたくましいはず。 | 
| 22031 | 
			
				ヴァリアントマーチ			 Valiant March  | 
		ビッグアーサー ヴィクトリーマーチ  | 
		「勇敢な行進」の意。母名より連想。道中は一糸乱れぬ折り合いで運び、鞍上が指示を出せばライバルを尻目に進出。1頭だけ突き抜けての堂々たるゴールイン。積み重ねた経験を自信に変えて、勝利に向けて勇往邁進。 | 
| 22032 | 
			
				ヴェーヌドール			 Veine d'Or  | 
		エピファネイア チェルシークロイスターズ  | 
		「金鉱脈」(フランス語)の意。本馬の毛色より連想。とても雄大で、美しい栗毛の馬体。同じくらい最高級の輝きを放つ金メダルを、数多く手にしたい。限りない活躍を遂げたさきに待つ、まばゆい未来にいざゆかん。 | 
| 22033 | 
			
				ディニテ			 Dignite  | 
		エピファネイア ゴールディーエスポニー  | 
		「威厳」「誇り」(フランス語)の意。祖母名の一部Honerより連想。クラシックロードに乗り、古馬となってからは王道路線へ。良血馬としてのプライドをいつでも忘れずに戦い、威風堂々とゴールを駆け抜ける。 | 
| 22034 | 
			
				オールザレイジ			 All the Rage  | 
		エピファネイア オールポッシブル  | 
		「大人気の」「大流行している」の意。母名より連想。前評判の高さから単勝オッズが上昇。レースにおいては支持にしっかりと応えて快勝劇を演じる。ファンの人気もみるみるうちに高まり、このさきのブレイクは必至。 | 
| 22035 | 
			
				ヴァリオーサ			 Valiosa  | 
		エピファネイア ディヴィナプレシオーサ  | 
		「貴重な」(スペイン語)の意。母名Preciosa「貴重な」「美しい」(スペイン語)より連想。彼女に関わるすべてにとって、唯一無二の貴重な存在。それぞれが大切な想いを込めて、美しい走りを見届ける。 | 
| 22036 | 
			
				ストラティファイド			 Stratified  | 
		ロードカナロア ストラティフィケーション  | 
		「階層化された」「層状の」の意。母名より連想。競走馬として生を受けた以上、実力をもってのし上がるほかに方法はない。血統から想像できる通りのパフォーマンスを披露し、トップまで瞬く間に駆け上がってみせる。 | 
| 22037 | 
			
				カルテシウス			 Cartesius  | 
		キズナ ワイ  | 
		ガリレオの地動説とは異なる宇宙観を持っていた、哲学者・数学者ルネ・デカルトのラテン語名より。母父名より連想。本馬について尋ねられた日には、血統や戦績など、魅力に感じる点や存在価値を心ゆくまで語りたい。 | 
| 22038 | 
			
				ヴェルドロ			 Verdelot  | 
		ドゥラメンテ ヴィルジニア  | 
		フランスの作曲家、フィリップ・ヴェルドロより。母名の頭文字を受け継ぎ、父名が「荒々しく」「はっきりと」という音楽用語であることより連想。父の最終世代として魂を込めて走り、親仔ともども歴史に名を残す。 | 
| 22039 | 
			
				スパニッシュソング			 Spanish Song  | 
		ドゥラメンテ スパニッシュクイーン  | 
		「スペインの歌」の意。母名より連想。切れ味抜群の末脚を発揮して、先頭へ一気に躍り出る。勢いはとどまるところを知らず、ぐんぐんと差を広げて1着入線。まるで鼻歌交じりで散歩をするかのような余裕っぷり。 | 
| 22040 | 
			
				ヴァルドグラース			 Val de Grace  | 
		ドゥラメンテ レッドサン  | 
		フランスにある教会。母系にはフランスでの活躍馬が多いこと、および近親の頭文字Vより連想。なごやかな祝勝会の締めに行われる記念撮影。一様に笑顔を浮かべながら右手に作るのは、もちろん勝利のVサイン。 | 
| 22041 | 
			
				ファーニスクリーク			 Furnace Creek  | 
		キタサンブラック トータルヒート  | 
		アメリカ・カリフォルニア州にある村名。世界最高気温の観測地ということで、母名より連想。父が幾度となく大舞台で演出した、お祭り騒ぎよろしく競馬場の雰囲気。あの熱狂と興奮をもう1度、彼が鮮明に蘇らせる。 | 
| 22042 | 
			
				ジョワイユノエル			 Joyeux Noel  | 
		キタサンブラック ナターレ  | 
		「メリークリスマス」(フランス語)の意。母名はイタリア語ということで、その「北」にあるフランス語を連想された。雪が舞い降る、12月4週目の中山競馬場で、勝利という名の至極のプレゼントが届くのを待つ。 | 
| 22043 | 
			
				サニーネイチャー			 Sunny Nature  | 
		モーリス デュアルネイチャー  | 
		「快活な性質」の意。母名より連想。彼女自身だけでなく、デインスカヤ一族や母父ゴールドシップの特徴までも見事に捉えられている。「名は体を表す」という言葉通り、明るく、元気に、精いっぱい走り抜けてほしい。 | 
| 22044 | 
			
				プルクワ			 Pourquoi  | 
		サートゥルナーリア ディーチェ  | 
		「なぜ」(フランス語)の意。母名「なぜ」(ルーマニア語)より連想。はるか先にゴール板を駆け抜け、ライバルに疑問を浮かべる余地すら与えない。なぜも何も、彼が強いという理由しかそこには存在しないのだから。 | 
| 22045 | 
			
				ソリッドベーシス			 Solid Basis  | 
		ブリックスアンドモルタル サイモンミラベル  | 
		「確固たる基盤」の意。父名のBricks「レンガ」より連想。何事においても基礎なくして応用はない。北海道での厳しい鍛錬、トレセンでの本格的な調教を乗り越えたさきに、たどり着いたのは栄光のステージ。 | 
| 22046 | 
			
				ロッツオブプランズ			 Lots of Plans  | 
		ブリックスアンドモルタル レディプランスアロット  | 
		「たくさんの計画」。母名より連想。大舞台に臨むにあたって、数多くの計画を練り、最適なプランを選択・実行に移す。そのためにも早々と勝ち星や賞金を手にして、皆さまが安心して応援できるような活躍を期待。 | 
| 22047 | 
			
				ラテライト			 Laterite  | 
		ブリックスアンドモルタル サルサドゥーラ  | 
		紅土。語源はLater「煉瓦」(ラテン語)であり、父名より連想。母名は「サルサの女王」という意味だけに、情熱的な走りを見せてほしい。闘争心の源であるパッションは激しく燃え上がり、その色は汚れなき深紅。 | 
| 22048 | 
			
				ベラヴィットーリア			 Bella Vittoria  | 
		ダイワメジャー ベラポーサ  | 
		「美しい勝利」(イタリア語)の意。母名より連想。貪欲な姿勢で上を目指すことはもちろん大事だが、せっかくならば勝ちっぷりにもこだわらなければ。直線で鋭く突き抜け、爽快で、鮮やかな、美しい勝利を決める。 | 
| 22049 | 
			
				サッカレッロ			 Saccarello  | 
		ルーラーシップ ブリガアルタ  | 
		ヨーロッパの山の名前。母名である、イタリア・ピエモンテ州クーネオ県自治体に位置することから連想された。どれだけ高くにそびえ立つ山だろうとも。はるかなる頂点まで登り詰め、競馬界を「統治」してみせよう。 | 
| 22050 | 
			
				メリトーリアス			 Meritorious  | 
		オルフェーヴル メリオーラ  | 
		「価値がある」「賞賛に値する」の意。母名「より良い場所」(ラテン語)より連想。大レースでの勝利など、獅子奮迅の活躍を遂げて賞賛を浴びる。ゆくゆくは両親の代表産駒として挙げられるようになるまで出世を。 | 
| 22051 | 
			
				ドーギッド			 Dogged  | 
		オルフェーヴル インフレキシビリティ  | 
		「容易に屈しない」の意。母名「不撓性」「不撓不屈」より連想。意味を目にすると、やはり真っ先に思い浮かぶのは父の姿。泥んこの馬場でも、大変な不利があっても、異国でも。けっして諦めなかった背中を追って。 | 
| 22052 | 
			
				バレアレス			 Baleares  | 
		ナダル チャームザワールド  | 
		テニスプレーヤー・ナダルの出身地であるスペインの自治州。父名より連想。「地中海の楽園」と呼ばれる場所で、観光地として有名。レースのたびに雄大な走りが話題を呼び、日本のみならず世界までをも魅了する。 | 
| 22053 | 
			
				オルロジェール			 Horlogerere  | 
		ナダル デルニエオール  | 
		「時計職人」(フランス語)の意。母系および近親より連想。淡々と、ひたすらに精巧な時計を作り上げる。芸術的なラップをもとに勝利したかと思えば、ゴール後に目をやった電光掲示板には、赤く灯るあの4文字が。 | 
| 22054 | 
			
				ダンスデュヴァン			 Danse du Vent  | 
		ルヴァンスレーヴ フーラブライド  | 
		映画名より。直訳は「風の踊り」(フランス語)。母名「フラダンスをする新婦」、父名より連想。風は日によって強弱・方向などの表情を変える。まるで熟練のダンサーのように。本馬の戦法も状況に応じて変幻自在。 | 
| 22055 | 
			
				シュドゥン			 Shudun  | 
		ルヴァンスレーヴ ヌチバナ  | 
		諸屯。琉球舞踊の古典女踊り。母名も琉球舞踊であることより連想。もっとも内面描写が必要とされ、最高の演技力とキャリアが求められる。あまたの経験を糧に、大観衆の前で心をわしづかみにするパフォーマンスを。 | 
| 22057 | 
			
				シヴァールバーニ			 Szivarvany  | 
		サトノダイヤモンド レインボーダリア  | 
		「虹」(ハンガリー語)の意。母名より連想。できれば苦労なく歩んでいくのがもちろん理想だが、困難は1つや2つ待ち受けているだろう。ただ、思い出してほしい。きれいな虹がかかるのは雨のあとだということを。 | 
| 22058 | 
			
				サヴォンリンナ			 Savonlinna  | 
		サトノダイヤモンド サイマー  | 
		サイマー湖の湖岸に位置する都市。母名より連想。歴史的で美しい街並みが有名。G1で勝利を積み重ね、その街並みほどに最高の景色を。ダイヤモンドのような輝きを放ち、日本競馬の歴史に名を刻んでもらいたい。 | 
| 22059 | 
			
				クリップクロップ			 Clipclop  | 
		サトノダイヤモンド サイレントクロップ  | 
		蹄音などのパカパカという音。母名より連想。独特の緊張感が漂う、大舞台でのパドック。彼女の軽やかな脚さばきによって生み出された蹄音が、あたり一帯へきれいに響きわたる。いつの間にか観衆の注目を独り占め。 | 
| 22060 | 
			
				ルセルマンダムール			 Le Serment d'Amour  | 
		アドマイヤマーズ メダリアダムール  | 
		「愛の誓い」(フランス語)の意。母名より連想。両親の運命的な巡りあいによって誕生し、数々の手がかかわってここまで育てられた。私たちも深い愛情を捧げて、懸命な走りを最後までしかと見届けることを誓う。 | 
| 22061 | 
			
				エルモッソペンドロ			 Hermoso Pendulo  | 
		イスラボニータ クロスペンデュラム  | 
		「美しい振り子」(スペイン語)の意。母名「十字の振り子」および父名「美しい島」(スペイン語)より連想。規則正しいリズムで繰り出されるキャンターは、じつにほれぼれする。すべての目線は彼の走りに釘づけ。 | 
| 22062 | 
			
				ノイエムジーク			 Neue Musik  | 
		ジャスタウェイ ターフェルムジーク  | 
		「新しい音楽」(ドイツ語)の意。母名より連想。父は日本調教馬として初めて世界1位となり、新時代の幕開けを告げた。偉大なる姿を追いかけ、競馬界の新たなヒーローとなるべく、自らの力で「その道」を切り開く。 | 
| 22063 | 
			
				アースグレーザー			 Earth Grazer  | 
		サングレーザー ミステリューズ  | 
		地表からの観測で、再上昇するような軌道を描く火球。父名より連想。あと一歩まで迫りながら、一度は閉ざされた父の夢が、頼もしい息子に託された。G1制覇に向けて、わき目も振らず、ただひたすらにまっしぐら。 | 
| 22064 | 
			
				ランドオブファイア			 Land of Fire  | 
		ゴールスキー ボランス  | 
		火の国。熊本県の雅称。本馬の出生地より連想。地元の想いを背負い、並々ならぬ覚悟で北上。環境がまったく異なる雪国でトレーニングを積んできた。九州男児として闘志をたぎらせ、栄光のタイトルを故郷に届ける。 | 
| 22065 | 
			
				グランドプラージュ			 Grande Plage  | 
		シニスターミニスター ベルプラージュ  | 
		フランスにある海岸名。母名より連想。きめ細かい砂浜が続くビーチリゾートとのこと。気持ちは大胆に、戦い方はきめ細かく。ダート戦線を制圧するさまを目に焼きつけようと、数えきれない観衆が競馬場に詰めかける。 | 
| 22066 | 
			
				アールオブケント			 Earl of Kent  | 
		マジェスティックウォリアー コーディリア  | 
		シェークスピア「リア王」の登場人物名。母名より連想。王がコーディリアを勘当した際にかばった人物である。正義を胸に戦いながら成長を果たし、トリッキーコード一族の血の優秀さを、身をもって完璧に証明する。 | 
| 22067 | 
			
				シルフズミスチーフ			 Sylph's Mischief  | 
		Into Mischief ヘヴンハズマイニッキー  | 
		「シルフのいたずら」の意。父名より連想。シルフは風の妖精。旋風だけを残して、他馬の前から消えるように、一瞬で抜け出すさまをイメージされた。類いまれな能力をも授かった彼女には、いとも簡単な造作だろう。 | 
| 22068 | 
			
				ウィッティクオウト			 Witty Quote  | 
		Maximum Security クオウト  | 
		「機知に富んだ引用」の意。母名より連想。機知とは「その場に応じて、とっさに適切な応対ができるような鋭い才知」。経験により磨きあげた感性をもとに、状況ごとに正しい判断を下せば、おのずと勝利は近くなる。 | 
ページの先頭に戻る